A リングビット
多質地層帯の日本では最先端のリングビットが単一的な形状では充分な穿孔スピードを望めません。また、地層や穿孔システム等により選定を誤ると、リングビットの耐久性が著しく低下する場合があります。穿孔スピードと耐久性は、一見相反するように考えがちですが、選定によっては実は同時に良い成果を得られることが多く見受けられます。
当社は長年の経験を活かし、チップ形状の異なるオリジナルビットを5種類御用意しております。またチップ硬度もJIS規格「E1」を標準装備(ハウス型は除く)とし、チップボリューム、ビットゲージの硬度等、様々な角度から「耐摩耗性」「耐衝撃性」に優れたハイグレードのオリジナルリングビットです。用途など御相談の上、是非御用命ください。
リングビット ハウス型

サイズ |
パイプ径 |
bit外径 |
bit内径 |
重量(kg) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
φ96 | 102mm | 71mm | 2.9 | ||
φ118 | 125mm | 88mm | 4.7 | ||
φ133 | 137mm | 106mm | 5.6 | ||
特徴 | 回転穿孔主体、ビットゲージ(最大値)の耐摩耗性に優れている。 | ||||
対象地質 (目安) |
軟岩~中硬岩 泥岩、石灰岩、砂岩、粘板岩等。 |
リングビット Wコニカル型

サイズ |
パイプ径 |
bit外径 |
bit内径 |
重量(kg) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
φ96 | 102mm | 71mm | 2.9 | 注)φ146,φ165用は 特注扱いです |
|
φ118 | 125mm | 88mm | 4.7 | ||
φ133 | 140mm | 106mm | 5.6 | ||
特徴 | 打撃穿孔主体、掘進速度に優れている。 | ||||
対象地質 (目安) |
中硬岩~超硬岩 頁岩、玄武岩、硬質砂岩、花崗岩等。 |
リングビット チゼル型

サイズ |
パイプ径 |
bit外径 |
bit内径 |
重量(kg) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
φ96 | 102mm | 71mm | 2.9 | 注)φ146,φ165用は 特注扱いです |
|
φ118 | 125mm | 88mm | 4.7 | ||
φ133 | 140mm | 106mm | 5.6 | ||
特徴 | 回転、打撃両主体時の耐久性に優れている。 | ||||
対象地質 (目安) |
硬岩~超硬岩 安山岩、花崗岩、輝緑岩、珪岩等。 |
リングビット バリステック型

サイズ |
パイプ径 |
bit外径 |
bit内径 |
重量(kg) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
φ96 | 102mm | 71mm | 2.9 | 注)φ146,φ165用は 特注扱いです |
|
φ118 | 125mm | 88mm | 4.7 | ||
φ133 | 140mm | 106mm | 5.6 | ||
特徴 | 打撃穿孔主体 耐久性に優れている。 | ||||
対象地質 (目安) |
硬岩~超硬岩 玉石混じり地質等。 |
リングビット W7型

サイズ |
パイプ径 |
bit外径 |
bit内径 |
重量(kg) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
φ96 | 102mm | 71mm | 2.9 | 注)φ146,φ165用は 特注扱いです |
|
φ118 | 125mm | 88mm | 4.7 | ||
φ133 | 140mm | 106mm | 5.6 | ||
特徴 | Wコニカル型に比べ、チップのボリュームアップ、3ポジション配列とし耐久性及び掘進速度の双方とも優れている。 | ||||
対象地質 (目安) |
超硬岩 花崗岩、輝緑岩、珪岩、チャート等。 |